帝劇の長い一日
帝劇の長い一日
さて、誰でもいいから隊員誰か一人のエンディングを見ることが出来ると、オープニング時のコマンド選択画面に「帝劇の長い一日」というのが新たに加わる。
ここでは帝劇内(といっても2階だけだが)をフリー移動して、隊員とのミニゲームを楽しんだり、これまでに見たムービーをもう一度見たり出来るわけである。
ここではそこで経験できるイベントなどについて記すことにしたい。
書庫 | 廊
下 |
さくら
の部屋 |
カンナ
の部屋 |
マリア
の部屋 |
劇場2階客席 | |
(階段) | (廊下) | |||||
あやめ
の部屋 |
紅蘭
の部屋 |
アイリス
の部屋 |
すみれ
の部屋 |
|||
大神
の部屋 |
||||||
サロン | ロビー | |||||
(廊下) | テラス |
帝劇の2階の間取りは大体上図のようになっている、、はずだ(^^;
大神(プレイヤー)は大神の部屋からスタートするわけである。
各隊員の部屋には当然各隊員が居るのが、その他に書庫に行くと米田長官が、ホールに行くと由里が、2階客席に行くとかすみが、テラスに行くと椿が居る。
各隊員の部屋に行くと、ミニゲームが出来る。ここで出来るミニゲームは、ゲーム本編中で出来るモノと全く同じであるモノと、少し違うモノとがある。
尚、当然ながらゲーム本編でプレイしていないミニゲームは、ここでもプレイすることは出来ない。
イベント一覧
移動場所 | プレイできるモノ | 目標 | 参考 |
さくらの部屋 | ミニゲーム
「お掃除するゾ!」 |
10,800点以上
(全クリア) |
・ミニゲームの中では飛び抜けて難易度が高い。 |
すみれの部屋 | ミニゲーム
「帝都のトビウオ」 |
20秒以下 | ・機雷のパターンはランダム。偶に楽なパターンが出現する。難易度は普通。 |
アイリスの部屋 | ミニゲーム
「着せ替えまショウ」 |
300点以上 | ・慣れないと難しいが、邪道な裏技を使えば、目標得点以上獲得するのは比較的容易。 |
マリアの部屋 | ミニゲーム
「料理でハラショー」 |
90点以上 | ・包丁裁きと火加減は慣れがモノを言う。 |
紅蘭の部屋 | ミニゲーム
「花も嵐も」 |
20文以上 | ・運と決断力(7割方「運」だな(^^; )が頼り。 |
カンナの部屋 | ミニゲーム
「オー迷子ッド」 |
1分未満 | ・記憶力だけが頼り |
あやめの部屋 | 帝劇クイズ(10問) | 全問正解 | ・上級問題をクリアすると「こいこい大戦」に進める。 |
書庫
(米田一基) |
気分転換 | − | ・ゲームの壁紙が変更できる。 |
2階客席
(藤井かすみ) |
ムービーが観賞できる | − | ・これまでにゲーム中で見たムービーをもう一度見ることが出来る。 |
ホール
(榊原由里) |
音楽が観賞できる | − | ・ゲーム中で使用されているBGMを聞くことが出来る。 |
テラス
(高村椿) |
ブロマイドが見れる | − | ・今までに買ったブロマイドを見ることが出来る。 |
サロン | 「こいこい大戦」 | 8人勝ち抜き | ・一定の条件下でプレイ可能。難易度は高い。 |
大神の部屋 | ミニゲーム
「ステキに射的」 |
95点以上 | ・コマンド選択により、止めるか続けるかゲームをするか選択できる。 |
隊員6人のミニゲーム共通のイベントとしては、「ご褒美CGが見られる」ことである。これはある一定以上の得点又はタイムを記録すると、画面一杯にその隊員の特別なCGが表示されるモノで、どれも一見の価値があるモノばかりである。
特に、マリアのエプロン姿と、すみれのビキニ姿は是非とも見ておきたいモノである(*^_^*)
このCGは基本的にはミニゲームをプレイして一定値以上を記録しないと見られないのだが、この一定値を3回以上記録すると、その隊員の部屋に入っただけで最初のコマンド選択によって見ることが出来るようになる。
その「一定値」というのは、上の表にある通りである。
但し、紅蘭だけは例外で、この理由は後述する。
また、ミニゲームの記録が表示されているときのコマンド選択で、「記録を消去」を選択すると、これまでの記録が消えるだけでなく、このご褒美CGも見られなくなってしまうので注意すること。
特に、さくら・カンナのミニゲームは難易度が高いので一旦消すと痛い目に遭う。