スポンサード リンク

<第10話 最後の審判>

<第10話 最後の審判>

 

 

 

 帝撃・花組の活躍もむなしく、東京湾上に「聖魔城」が復活。それは城と言うよりも要塞都市であった。
 帝都・東京には大破壊が生じ、帝都の経済・生活は大混乱に陥る(どうやらこれが関東大震災に相当するらしい:もっとも日付は違うけど)。

 

 この中枢部には「霊子砲」と呼ばれる、すさまじい破壊力を持つ兵器が据えられており、叉丹はこれを使ってこの世の破滅を狙っていた。

 

 

 花組メンバーは黒幕・葵叉丹を倒し霊子砲の発射を阻止するため、また殺女と化したあやめを助けるため、翔鯨丸で聖魔城に向かう。
 その途中、飛行中の翔鯨丸のブリッジで(その時点で最も愛情度の高い)隊員とのイベントがある場合と無い場合がある。さくら、マリアはイベント有り。すみれ、カンナ、アイリス、紅蘭は無し。

 

 

 聖魔城の城内に突入すべく城門に向かって砲撃するが、翔鯨丸の火器ではまるで歯が立たない。
 そこに登場した秘密兵器、ミカサは、全長8,000mという物理学・力学の法則を無視した超弩級無茶苦茶な飛行戦艦である。

 

 そのミカサの砲撃によって城門は跡形もなく破壊され、花組は城内に突入する。

 

 

 

 ここで第1の戦闘シーンであるが、ここに出てくるのは雑魚降魔ばかり16匹なので手っ取り早く片づけたい。

 

 まず最初のさくらの先制必殺攻撃で6匹を一気に片づける。次に敵を充分引き寄せておいてすみれの必殺攻撃で6〜8匹を一度に潰せる(ちなみに今までの最高記録は11匹である(^^; )。マリアの必殺でも2〜3匹程度は一度に潰せる。これで楽勝である。このように上記3人はとても使えるので大事にしたいわけである。
 ただし、この時点でのすみれの愛情度(信頼度)が低いと、必殺攻撃を与えても攻撃力が足らず、敵の体力値が残ってしまうので、やはりすみれのポイントは上げておきたい。

 

 

 

 城内にはいるところで、倒したはずの「猪」「鹿」「蝶」が復活し、行く手を阻む。ここで単身「猪」に挑み、命を落とす隊員が出てくる。カンナである。但し、カンナが愛情度でトップにいる場合は恐らくさくらになる。

 

 

 次に「鹿」が現れ、ここでも単身「鹿」とともに命を落とす隊員が出る。すみれである。が、すみれが愛情度でトップにいる場合はさくらがここで力尽きる。

 

 

 続いて紅蘭が命を落とすことになる。地上に描かれた紋様。判る人にはすぐに判るのだが、悪魔の紋章である。叉丹はこの紋章を使って先の3降魔を復活させたのだ。もう2度と復活させまいと紅蘭はそこで現れた多数の降魔と共に命を落としてしまう。
 但し紅蘭が愛情度トップの人はここでもさくらになる。

 

 

 次に現れるのは「蝶」。マリアが単身挑み、同じく命を落とす。マリアが愛情度トップの場合は例によってさくらになる。

 

 

 いよいよこの扉の向こうに「霊子砲」があると言うところで、「蝶」が現れる。が、すでに戦闘力は無きに等しく、残った3人の隊員と共に自爆するべく現れたのだ。
 ここではアイリスが「蝶」とともに命を落とす。テレポーテーションを使って「蝶」を道連れにその短い生涯に終止符を打つアイリス。
 アイリスが愛情度トップの場合は、さくらになる。

 

 

 結局最後の霊子砲のある場所までたどり着くのは、大神隊長と戦闘開始時点でもっとも愛情度の高かった隊員の二人だけとなる。

 

 

 

 ここで大神は殺女(あやめ)と1対1で戦うことになる。殺女ははっきり言って弱い。
 あやめを倒すと、「とどめを刺す」LIPS選択が出てくる。ここで無選択(とどめを刺さなかった)場合は、直後の叉丹の攻撃を殺女が身を挺して大神をかばうという意外(でもないのか?)な行動に出る。

 

 

 

 次にこれを倒すと叉丹が現れ、二人で叉丹に挑むことになるが、これまた意外なほど弱く、合体攻撃を駆使すれば周りに湧いて出た降魔も一緒に倒せる。もっとも、すみれなら合体攻撃を使わなくても単独で同様のことが出来るのでやはりすみれは美味しいキャラクターである(^^;;

 

 

 

 叉丹を倒すと、叉丹は苦し紛れに霊子砲を発射させるが、米田長官の捨て身の特攻でミカサがそこに突っ込み、霊子砲は破壊され帝都の消滅は免れた。

 

 ここで叉丹の中に潜んでいた真の魔性が目覚め、大魔王サタンが復活する。
 それと共に殺女も再度変態し、大天使ミカエルとして登場する。そのミカエルの力によって、死んだ(はずの)5人の隊員が蘇り、7人でサタンに挑むことになる。これが最後の戦闘である。

 

 

 ちなみに、ミカエルの力によって復活する5人の隊員の蘇る順番は、城門に突入する時点での愛情度の高い順番になっている。
 また、サタン戦に赴く際の隊員達が口上を挙げる順番は、愛情度の順位に関係なく決まっている。

 

 

 

 サタンは、、、強い(^_^; めっぽう強い。
 ここでは最後の戦闘ということで、隊員の一人や二人が脱落するのには目をつぶってただひたすら攻撃を加えるべきである。

 

 

 慣れれば比較的簡単に脱落者無しでクリアできる。

 

 

 

 倒れたサタンは再び無に帰り、ミカエル(あやめ)は天に帰ってゆく。

 

 

 このあと、各隊員毎の異なったエンディングムービーが流れる。それは、、、、やはり見てのお楽しみであろう。

 

 

 それから、ゲームとしてのエンディングが流れるが、この時表示される画像はエンディングを迎えた隊員の画像になる。

 

 

 

 さらに、6人の隊員全員とのエンディングを迎えると、この後さらにグランドフィナーレを迎え、専用の画像&メッセージが表示されるようになっている。

スポンサード リンク