スポンサード リンク

<第3話 オレは隊長失格!?>

<第3話 オレは隊長失格!?>

 

 

 

 冒頭からマリアの様子がおかしい、、、、

 

 もぎりの仕事が終わった直後にマリアとの最初のイベントがあり、それからかすみと話をしたあとでフリー移動になる。

 

 

<フリー移動>

 

 

 衣装部屋に行くとさくらがいる。ここでは特に信頼度を上げるLIPSはないので無視しても差し支えないかも、、、
 また、隣の楽屋にはアイリスがいて、信頼度を上げることのできるLIPS選択が出る。
 2階のサロンには例によってすみれがいる。
 マリアは自室、及び2階テラスにいる。
 紅蘭は地下のシャワー室にいる。

 

 その他、ここでも売店に行ってブロマイドを1枚買うことが出来る。

 

 この間に初めてあやめの部屋に行ける。行くと、この時限りしか見られないイベントもあるので見たい人は見ておこう(^^;
 その他、「戦況報告について」「被害報告について」聞けるが、こんなの聞いて何かメリットがあるんだろうか?(^_^;

 

 と、思っていたのだが、これ以外にも結構役に立つ情報も教えてくれるので、時々立ち寄る方が良いであろう(^_^;

 

 役に立つ情報と言えば、事務室にいる由里やかすみも時々有益な情報を提供してくれるので時間さえ許せば立ち寄るべし。

 

 舞台袖に行くと、フリー移動は終了。

 

 

 

 

 舞台袖でセットの片づけを手伝う大神。倒れてきた柱(多分)を必死こいて支える(^^;
 LIPS選択「余裕をかます」「助けを呼ぶ」 後者はあまりに情けないので、今までは前者を選択していたが、すみれに嫌みを言われてさくらだけ信頼度が上がるので、無選択(つまり「無言で耐える」ですな(^^; )を試してみたら、すみれ、紅蘭、さくらの3人の信頼度が上がった(^^;;

 

 

 沖縄空手の達人、「桐島カンナ」登場。

 

 来て早々にカンナの空手の相手をさせられる大神。

 

 カンナの組み手の相手をした後、カンナの手作り料理を食べるかどうかという選択が出る。この辺はカンナの信頼度を上げておく第1の山場(^^;
 ただ、はっきり言ってカンナは戦闘シーンではあまり使えるキャラとは言えないと思う(個人的には)。

 

 

 第3話戦闘シーンの前、LIPS選択で「マリアに声を掛ける」以外を選択すると米田に雷を落とされる(^^;

 

 

<戦闘シーン(その1)>

 

 

 戦闘場所は築地。ここでは死天王の一人、「蒼き刹那」が登場。

 

 

 蒼き刹那と向かい合っていると子供が飛び出してくる。ここはその子をかばうべきで、突如現れるLIPS選択でも「子供を助ける」しか出てこない(^^;のであるが、ここで自分(大神)が子供をかばうかどうかでその後の話の進展がちょっと違ってくる。

 

 

 

<かばった場合(LIPS選択した場合)>

 

 蒼き刹那の攻撃を受け、大神は意識を失う。戦闘終了後、目が覚めて最初のLIPS選択で、「俺はどうなったんだ?」を選ばずに「あの子はどうなった?」を選択すればマリアを除いた隊員全員の信頼度がグンと上がる。

 

 紅蘭の作った薬を飲んでまた眠って目を覚ますと、隊員とのイベント。この時に部屋に入ってくるのはその時点で最も愛情度の高い隊員であり、このイベントでまた少し信頼度が上がる(LIPS選択はない場合が多い)。
 それからまた少し寝てから起きるとマリアが大神の部屋に入ってきて、隊長失格呼ばわりされる。納得がいかず、マリアと話をしようとマリアの部屋の前に行くと、カンナとマリアが話をしているのを聞く。そしてカンナが出てくるのだが、LIPS選択ではカンナ嫌いの人以外は素直に一つしかないLIPS「かくれる」を選ぼう。何も選択せずに時間オーバーするとその場でカンナと鉢合わせ、カンナに誤解(でもないか)されてカンナの信頼度が下がってしまう。

 

 「かくれる」にすると書庫に逃げ込み、そこで急に走ったために頭がくらくらして倒れ込み、あやめの部屋で介抱されるのだが、何もせずに鉢合わせしていても結局はマリアの部屋の前で倒れてやっぱりあやめの部屋で介抱され、結局その後の展開は同じなので、カンナの信頼度を下げないように隠れるのがベターであろう(^^;

 

 

 あやめに介抱された後、とにかくマリアと話を付けるためにマリアを捜す。マリアは1階のロビーにおり、そこから玄関を出て蒼き刹那の(マリアを挑発する)映像を見ることになる。

 

 マリアを捜している間はフリー移動になる。

 

 

<かばわなかった場合(LIPS選択しなかった場合)>

 

 何も選択しないで制限時間をオーバーすれば「何もしなかった(つまり自分は子供を助けなかった)」が選択されたとみなされるのだが、この場合はさくらが飛び出して子供をかばい、負傷することになる。

 

 この場合、戦闘から戻ってさくらを見舞うのだが、さくらの部屋の前でマリアと鉢合わせて、早速「隊長失格」を宣言されてしまう(^^;;; ただ、さくらの浴衣姿が拝めるのが救いではある(^^;;

 

 その後自室でマリアの言葉を思い浮かべ、マリアと話し合おうとマリアを探しに出る。この間フリー移動。

 

 

 

<フリー移動>

 

 

 舞台袖にすみれがいて、肩を揉まされる。
 書庫には紅蘭がいて、居眠りをしている。
 地下の更衣室にはカンナがいてシャワーを浴びている。

 

 

 大神が子供をかばった場合は、1階ロビーに行くとマリアに会える。

 

 

 大神がかばわなかった場合は、マリアは支配人室で長官とあやめと話をしている。支配人室に入るといくつか言葉を交わしてからマリアはロビーに移動し、それから玄関に出て蒼き刹那の映像を見ることになる。

 

 

 ちなみに前者(LIPS選択した場合:大神が子供をかばった場合)のケースでは、長官はこの時既に寝てしまっている(^_^;

 

 

 

 

 要するに、紅蘭とすみれとカンナのイベントは大神が子供をかばった場合でもさくらがかばった場合でも発生するので、トータルで見た信頼度の獲得という点では、やはり前者(大神がかばう方)に分があるようである。

 

 

 

 マリアは蒼き刹那の挑発に乗り、単身光武で出ていってしまう。

 

 

<戦闘シーン(その2)>

 

 

 第3話第2の戦闘シーン。場所は同じく築地。蒼き刹那の策略にはまり、囚われの身となるマリア。

 

 

<戦闘シーン(その3)>

 

 

 その後マリアは救出され、第3話第3の戦闘シーンに移る。が、敵は蒼き刹那しかいない(こいつは、はっきり言って弱い)ので全員で挟み撃ちにするようにして集中攻撃する。

スポンサード リンク