お掃除しちゃうゾ ステージ1
第1ステージ
ここは、誰もが最も多く経験しているはずのコースであろう。
箱が瀬戸内海に浮かぶ島のようにランダムに並んでおり、しかも後半はネズミが画面横方向や縦方向に横切っていく。
コツとしては、どの列を進むか決めておくこと。
私の観察では、左から3列目が平均して最も障害物が少なく、ここを定コースとし、障害物などがあってそれを避けたらすぐにまたこの列に戻ってくる。ここで威力を発揮するのがワンアクション移動である。
縦方向に移動してくるネズミに関して一つだけ注意したいのは、図のように違う列にいるネズミが、障害物に沿ってこちらの進行コースにやってくることがあることである。
ネズミは箱にぶつかると、ぶつかった地点から左右どちらかの短辺方向に沿って進むという行動特性がある。
図の場合だと、ネズミは箱にぶつかった後、箱の側面までの距離が短い左側面に沿って進むことになる。従ってこの位置のまま進むと、箱に沿って進路を変更してきたネズミと衝突することになるので、少しだけ左に避ける必要があるということになる。
また、障害物のすぐそばを通過するときにもう一つ注意しなければならない点として、障害物の右側より左側の方がマージンが小さいということである。
図のような場合、右側のアプローチだと箱に衝突するが、左側の場合は衝突と判定されない(はずである)。
言い方を変えれば、衝突の判定が右側より左側の方が厳しいということである。
これは図で説明しても解りにくいので、実際にぶつけてみてしっかりと感覚をつかむのがベストである。