スポンサード リンク

キャラ攻略 マリア

<第1話>

 

 

 支配人室の前でマリアと出会う。ここであまりジロジロ見ていると、信頼度が下がってしまうのでクリックする箇所は1カ所か2カ所以内に抑えるべし。

 

 

 支配人室から出るとさくらとアイリスが立ち聞きしているが、ここで「立ち聞きは良くないぞ!」でアイリスが去り、次のLIPS選択で「無選択」を選ぶとマリアが登場し、信頼度が上がる。

 

 

 もぎりの仕事が終わった後、舞台袖にいるマリアに会いに行く。 でなくって(^^;、米田に話を聞きに行こうと支配人室に行くまでのイベントとして見れるのだが、LIPS選択では「華撃団について教えてくれ」「マリアについて教えてくれ」とあるが、後者についてはどうしても試す気にならない(^^;

 

 

 

 その日の夜の見回りで書庫に行くとマリアがいる(マリアは書庫にいることが多い)。借りていた本を返しに来ていたという。LIPS選択があり、正しい答を選ぶと信頼度が上がる。

 

 

 

 翌朝部屋を出る際に、「舞台に行く」ではなく「受付に行く」を選択すると、受付でマリアと出会う。ここではすみれ・アイリスと異なり、LIPS選択が出てくる。

 

 「ここでの仕事が不満なのでは?」と訪ねるマリア。大神の立場からすれば図星であるが、ここでは、、、、
 「いや、不満じゃないよ」を選択すると信頼度は変化無し。
 「大いに不満だ」でも同じく変化無し。
 「満足しているよ」を選択するとまた次のLIPS選択。「帝都を守るという任務は忘れたの?」という問いに「忘れるもんか!」を選択すると、マリアの信頼度が上がる。「忘れた」は、、、、選択しない方が良いのは言うまでもない (^^;;
 いずれの場合もその後は自動的に舞台へ行くことになる。

 

 

 戦闘開始時の一言。信頼度の高さ(順位でなくポイント数)が低い(と言うか、高くない)時は「少尉をまだ隊長として認めたわけではありません」で、高い場合は「お手並み拝見といきましょう」となる。

 

 

 

 

 

<第2話>

 

 

 紅蘭が登場し、彼女を部屋まで送っていく途中、マリアと出会う。「少尉、ご苦労様です」のあとのLIPS選択、「隊長として当然だよ」「男として当然だよ」とあるが、マリア狙いなら前者を選択するべし。後者を選択すると紅蘭の信頼度だけが上がってしまう(^^;

 

 その日の夜の見回り、マリアは2階のテラスにいる。「見回り中なんだ」で信頼度が上がる。

 

 同じフリー移動中に地下作戦室に行くとマリアがいる。前の第1話での戦闘ターンについてのマリアの意見を聞くことが出来る。
 少ないターン数で迅速に対応できていれば褒めて貰える。

 

 

 

 

 

<第3話>

 

 

 主役はマリアである。否が応でも信頼度が上がるのである(^^; ただ、そのレベルはLIPS選択によって若干異なるが。

 

 もぎりの仕事が終わってすぐにマリアとのイベント有り。その後、舞台袖に行く前にマリアの部屋にいるとマリアがいるので少し話をする。
 「何かご用ですか?」でLIPS選択「わけを話してくれないか?」「いつでも相談に乗るよ」「・・・・いや、話さなくていい」とあるが、「いつでも相談に乗るよ」で信頼度アップ。
 但し、信頼度の上がり具合がもっとも高いのは「無選択」である。

 

 その後、2階のテラスに行くと、またマリアがいる(^^; とりあえず声をかけてもかけなくても信頼度は変化無し。

 

 ただし、、、、その前にマリアの部屋に行かなかった場合(つまり先にテラスを通りかかった場合)は、声をかけるとマリアの信頼度が上がり、さらにその後マリアの部屋に行って上記LIPSを選択するとまた信頼度が上がるので、マリア狙いの人はテラスを通ってからマリアの部屋に行くのが良かろう。

 

 

 カンナとのイベントが終わって部屋に戻る途中でマリアに会うが、LIPS選択「お守りかい?」が良さそう。それ以外ではマリアの反応が、、、、(^_^;

 

 

 また、第3話最初の戦闘シーンの最後でのLIPS選択により、、、、

 

 

 

<かばった場合(LIPS選択した場合)>

 

 

 蒼き刹那の攻撃を受け、大神は意識を失う。戦闘終了後、目が覚めて最初のLIPS選択では、どちらを選んでもマリアの信頼度は上がらない。なぜなら、マリアはその時そこにはいないから(^^;;;

 

 紅蘭の作った薬を飲んでまた眠っている間、誰かが大神の部屋に来て額に手をやるのだが、これは恐らくマリアではないかと個人的には思う。
 目を覚ますと隊員誰かとのイベントがあり、それからまた少し寝てから起きるとマリアが大神の部屋に入ってきて、「大神少尉! あなたは隊長失格です!」

 

 この会話の途中にLIPS選択がある。「それは違う!」「・・・確かにその通りだ」これはどちらを選んでもマリアの信頼度は下がってしまうので、ここは「無選択」にするべし。そうすれば、マリアの信頼度が下がる事態は避けられる。

 

 

 納得がいかず、マリアと話をしようとマリアの部屋の前に行くと、カンナとマリアが話をしているのを聞く。
 その後書庫で倒れてもマリアの部屋の前で倒れても、あやめに介抱され、後、とにかくマリアと話を付けるためにマリアを捜す。
 マリアは1階のロビーにおり、そこから玄関を出て蒼き刹那の(マリアを挑発する)映像を見ることになる。

 

 

 

<かばわなかった場合(LIPS選択しなかった場合)>

 

 

 何も選択しないで制限時間をオーバーすれば「何もしなかった(つまり自分は子供を助けなかった)」が選択されたとみなされるのだが、この場合はさくらが飛び出して子供をかばい、負傷することになる。

 

 戦闘から戻ってさくらを見舞う時、さくらの部屋の前でマリアと鉢合わせて、早速「隊長失格」を宣言されてしまう(^^;;;

 

 その日の夜、マリアと話をするためにマリアを捜す。
この時はマリアは支配人室で長官とあやめと話をしている。大神は偶然その話を立ち聞きしてしまうことになる。ここでLIPS選択。「耳をすます」中に入る」「立ち去る」とあり、「耳を澄ます」と「無選択」の場合はマリアに気付かれ、「立ち聞きとは良い趣味ですね」と思いっきり嫌みを言われて当然信頼度も下がる。
 「中に入る」で支配人室に入るとLIPS選択。「少尉、いつからそこにいたんですか?」という問いに「謝る」と「まったく、大した隊長さんね」で信頼度が下がる。
 「立ち去る」だと、立ち去る前にあやめに気付かれ、やっぱり部屋に入ることになってしまう。

 

 マリアが支配人室を出たとき、LIPS選択は「マリアを追う」を選ぶ。「米田と話す」だと、米田からもカミナリを落とされる。マリアはロビーに移動し、それから玄関に出て蒼き刹那の映像を見ることになる。

 

 

 

 マリアの過去の経験と照らし合わせた場合、大神が子供をかばった方がその後の話の展開が無理が無く、マリアの過去に触れるという意味からもそちらの方が自然な流れでよろしい(^^; と、個人的には思うわけだ。
 マリアが泣いているところを見れるのも前者だし、、、、
 それに、後者の場合だと気分的にとても後味が悪いし、マリアの信頼度の下降幅が大きいので、やはり大神がかばう方が良いと思う。

 

 

 

 マリアは蒼き刹那の挑発に乗り、単身光武で出ていってしまう。
 第3話第2の戦闘シーン。場所は同じく築地。蒼き刹那の策略にはまり、囚われの身となるマリア。
 その後マリアは救出され、第3話第3の戦闘シーンに移る。

 

 第3の戦闘終了後は大神とマリアの「ラブラブチックな雰囲気((C)すみれ)」が見られ、マリアの大神に対する信頼度(愛情度)は否が応でも格段にアップする。

 

 

 

 

 

<第4話>

 

 

 アイリスがメイン。

 

 アイリスとデートに行く前に2階テラスに行くと、マリアに会える。
 七夕の話題が出る。マリアが「七夕って何?」と聞いてくるので「短冊を飾る」で信頼度アップ。無選択では信頼度は変化しない。それ以外の二つは、当然ながら信頼度はダウンする。マリアにジョークは通用しないのである(^^;;

 

 次に「何について書きますか?」と聞かれるので「マリアのこと」「花組のこと」で信頼度アップ。それ以外の選択肢では、信頼度は変化しない。

 

 

 また、マリアとは直接関係はないがあやめの部屋に行くと、「戦況報告について」「被害報告について」聞いた後で部屋を出ようとしたら、「マリアのこと気付いてる?」と聞かれ、「は?」(^^;;;

 

 「あなた(大神)のことを「少尉」ではなく「隊長」と呼ぶようになってるわね」

 

 おぉ、そういえば、、、(^^;;;; き、気付かなかった(^^;;;;

 

 

 アイリスのとデートで活動写真館を壊し、長官室で長官とマリアから大目玉を食らうとき、LIPS選択で「アイリス、君も謝るんだ!」以外を選択するとマリアの信頼度がちょっと下がるので、マリア狙いとしては、アイリスをある程度諦めてこれを選択したい。

 

 

 

 

 

<第5話>

 

 

 すみれとカンナがメイン。

 

 作戦会議終了後、深川の屋敷に出向く前に作戦室に行くと、マリアとさくらがいて話が出来る。
 ここではマリア関連のことだけに触れる。

 

 「『三十六計逃げるにしかず』ともいいますからね」とマリアが言ったら、それは「古代中国の兵法」であるので、お間違えなく(^^; これでマリアの信頼度アップ。

 

 

 

 

 

<第6話>

 

 

 さくらがメイン。

 

 もぎりの仕事が終わって2階のサロンに行くまでの間に、衣装部屋に行くとマリアがいる。ここで、「あの有名な(^^;」さくらの衣装をあてがっているマリアの姿が見れるわけである。

 

 LIPS選択は「・・・びっくりしたよ」or「なかなか似合うよ」が良さそうな感じで、信頼度も上がる。
 やぁ、マリアも可愛いっすねぇ(^^) やっぱり女の子だもんね(^^)

 

 「ちょっと小さいね」は、ちょっとまずそうなのでパス(^^;;
 また、無言のまま立ち去っても信頼度は上がる。

 

 但し、支配人室前の廊下でさくらと出会ったときに一緒にサロンに行ってしまうと、このイベントは見れない。

 

 

 2階サロンにて、1階衣装部屋でのイベントがあった場合は、ここではマリアの信頼度を上げるポイントは無し。衣装部屋でのイベントがなかった場合は、「すみれとカンナの息も合ってきました。これも隊長のおかげですね?」と言われるので、ここのLIPS選択で「謙遜する」を選べばマリアの信頼度が上がる。
 但しここで信頼度を獲得できるポイントは1ヶ所だけなので、2ヶ所で獲得できる上に可愛いマリアの見られる衣装部屋でのイベントの方が美味しい。

 

 

 宴会をやろうと言うことになってLIPS選択で「飲めや歌え!」だと、マリアにちょっと釘を刺され、信頼度も下がる。

 

 

 

 準備ではマリアは料理を作っているので、一階の厨房に行くとマリアのミニゲームが出来る。

 

 ゲーム中、煮込んでいるときの火加減によって二人の表情が変わるほか、味見をするときにも表情が変化するので要チェック。

 

 

 

 

 

<第7話>

 

 

 ええっと、何があったっけ?(^^;;;;

 

 

 「ロシアン計画」を遂行してきたが、戦闘開始時点でマリアは3位、、、、おひおひ(^_^;

 

 仕方ないのでセーブデータをロードし直して第3話の頭からやり直し。

 

 

 

 

 

 やっぱり3位だ、、、、(/_;)
 意識の戻ったさくらとの翔鯨丸デッキでのイベントの前までは2位で踏ん張っていたのに、、、、

 

 ちなみにトップはまたもやすみれであった(火暴)

 

 

 

 

 

<第8話>

 

 

 「光源氏計画」の時と同様なパターンで、すみれの初詣への誘いを断腸の思いで断り、マリアを誘って行った。
 う゛〜むぅ、最近他のメンバーとのエンディングを見るためのしわ寄せが、すみれに行ってるなぁ(^_^;

 

 

 マリアとの初詣は蒸気鉄道で明治神宮へ行く。
 相変わらず取っつきにくさはあるものの、初期の頃の堅さはすっかり影を潜めたマリアがまたよろしい(^^)

 

 横浜の知人の店に行こうと大神を誘うマリア。ここで花組全員集まって、はいそれまで(^_^;

 

 

 第1の戦闘の後の作戦会議のあと、大神はマリアと共に銃の訓練に行く。
 帝劇に帰ってきてから、他の隊員の様子を見てくるのだが、この時マリアは書庫とテラスにおり、両方とも見ることが出来る。いずれもLIPS選択はないが、書庫の方は信頼度が上がる(テラスでは変化無し)。

 

 

 他の隊員の様子を見てくる前、玄関ホールに於いて、マリアが愛情度でトップの場合に限り、別にイベントが用意されている。

 

 

 

 

 

<第9話>

 

 

 2階のサロン。大神が本を読んでいる。アイリスがジュースを持ってかけてくるが足元に本が、、、、アイリスを抱きとめるとマリアの髪にジュースがかかってしまう。次のLIPS選択は「マリア、大丈夫かい?」で信頼度が上がる。

 

 その後で、地下倉庫に行く前に地下のシャワー室に行くとマリアがいる。
 ここで「シャワー室に入る」を選ぶと、マリアの姿が拝めるのだが、そこで米田と遭遇(!)

 

 米田「どうにも遅いと思ったらこんなところにいやがったのか!」
 大神「ちょ、長官!?」
 米田「おい、場所替われ! 場所!」
 大神「は?」
 米田「なんだその目は。貴様、上官に逆らう気か?」

 

 

 

 ・・・・・・・・・・・(^_^;)

 

 

(爆笑)

 

 

 

 

 マリアのシャワー姿を拝む二人(^^;;; そこにあやめ登場(!!)

 

 

 

(再度爆笑)

 

 

 

 

 かなり笑えるわ、これ、、、、(^^;;;;;
 「廊下に出る」だと、何事もなく終わってしまって面白くないし、この間マリアの信頼度は変化しないので、シャワー室に入って覗くのが吉(^^;;;

 

 

 あやめが居なくなった花組、大神は隊員一人一人見て回るが、マリアは自室にいる。そこでマリアはアメリカであやめと出会ったことなどを話すが、愛情度でマリアがトップにいるときは別のイベントが用意されている、、、、はずが、これは無く、ただセリフが少し増える程度のようで、ちょっと期待外れ。

 

 

 

 

 

<第10話>

 

 

 翔鯨丸デッキでのイベント、、、、
 さくらとのイベントと異なり、見ているこっちが恥ずかしくなるなんて事はないが、ここでの大神のセリフは、、くさい!(^^;;
 まぁ、くさいとは言っても第9話紅欄との書庫でのイベントの時ほどでもなく、どちらかというと抑えている方かな?(^^;

 

 

 本来マリアが倒れる場所ではやはりさくらが、、、

 

 今回のサタン戦は6回目の挑戦にして初めて脱落者ゼロでクリア(^^)v

スポンサード リンク