スポンサード リンク

キャラ攻略 すみれ

1回目はさくらでエンディングを迎えたので、2回目はさくらと並んでお気に入りのすみれでのエンディングを目指して再プレイ。
 実は1回目エンディングの時はすみれの愛情度は6人中5位で芳しくなかったのだ(^^;

 

 初詣イベントの時も圏外であったので誘えなかった(;_;)ので、2回目の今度はすみれメインだが、さくらも捨てない。つまりすみれをトップに、さくらを2位に付けさせる、名付けて「両手に花計画」を発動させたわけである(火暴)

 

 以下、2回目にすみれ目当てでプレイしたときのモノを元に、その後すみれ関連のイベントについての詳細が判り次第順次追記していく。

 

 

 

 その結果、タイトルが「両手に花計画」ではふさわしくなくなったので、「お嬢様計画」に名称変更である(火暴)

 

 

 

 

 

 すみれは愛情度や信頼度の高さによって大神に対する態度がかなり変わるので、それを比べてみるのもまた面白かろう。

 

 愛情度等が低い場合は、「かわいくねぇ奴だなぁ(~_~)」と思ってしまうぐらいで戦闘シーンでもさほど役に立たないのだが、高い場合は「な、なんて可愛い奴(*^_^*)」ってな言動に出る上に戦闘シーンでも感動的なほどに活躍してくれるので、かなりやり甲斐のあるキャラクターである\火暴/

 

 ちなみにボーダーラインは愛情度(信頼度)の順位で3位のようで、3位(第1話のみ、2位)以内にいれば良い反応をしてくれるが、4位(同、3位)より下だとホント可愛くない奴である(^_^;;

 

 さらに言えば、すみれが愛情度で2位又は3位にいるときには、大神が1位又は2位の隊員(要はすみれより愛情度で上位にいる隊員)と仲良くしていると、やきもちを焼く可愛いすみれが見られる(*^_^*) やっぱすみれも年頃の女の子だね(^^)

 

 

 すみれに限らず、他の隊員達も当然ながら信頼度の高低によって言動が変わってくるのだが、いずれもすみれに比べれば「殆ど同じ」というレベルであり、その意味から言えばすみれは一番素直なキャラクターである(^^;

 

 

 

 

 

<第1話>

 

 

 初日のもぎりの仕事の最中、客の一人から「神崎すみれさんは好みですか?」と聞かれ、「好みですよ」と答えると、ファンレターを渡すように頼まれる。もぎりの仕事が終わったらフリー移動モードになり、その時に2階のサロン(すみれはよくここにいるので、すみれ目当てなら要チェック)に行ってそれを渡し、すみれのご機嫌取り(^^;

 

 ここでは他に「すみれのことを聞く」「華撃団について聞く」というLIPSが選べるが、前者だと「あら、意外にストレートですのね」とこれも信頼度が上がる。が、手紙を渡す方が上がり具合が大きいようである。

 

 次のすみれの質問に「すみれが好み」と答えればよいのだが、優柔不断な私は「無回答」を選んだ(^^;
 すみれの性格からして通常なら機嫌を損ねるところだが、最初ということで許してくれたようだ(^^; つまり、さくら・すみれのどちらかの機嫌を損ねる事態は避けられるわけで、両手に花狙いの人向けの選択であろう(^^;;;

 

 

 サロンでのイベントの後、更にすみれの部屋に行くことが出来る。すみれは着替え中で、待つように言われる。
 「部屋に入る」という選択肢だけが表示されたLIPS選択が出るが、ここは大人しく待つこと。

 

 すみれが部屋から出てきて、LIPS選択。ここで、サロンで手紙を渡していない場合は「手紙を渡す」という選択肢が出るのでこれを選ぶとまた信頼度が上がる。

 

 

 というわけで、すみれ狙いなら、「すみれのことを聞」き「すみれ君が好み」と言っておいて、さらに部屋に行って「手紙を渡」すのがベストである。

 

 

 

 夜の見回り、すみれは部屋にいる。すみれの部屋に行っても意外にも(?)さくらの信頼度は変化しない。が、すみれはこれから寝るところらしく、部屋には入れない。

 

 

 翌朝部屋を出る際に、「舞台に行く」ではなく「受付に行く」を選択すると、サロンを経由して行くのだが、そのサロンですみれと出会う。が、少し会話するだけで特別なイベントはないし、信頼度も変化無し。

 

 

 

 大神の初出撃の際、地下で集合する花組メンバー。この時に4人の隊員が大神に一言ずつ話しかけるのだが、すみれの場合、信頼度が低い(順位ではなくポイント)場合は「少尉がどれほどの腕なのか・・・・見せてもらいますわ」と言い、逆に高い場合は「少尉、その戦闘服姿、良くお似合いですわよ(*^_^*)」と、結構態度が変わる(^_^;

 

 ちなみに、ここまで全てのイベントで信頼度を上げた場合、最初の2階サロンでの「すみれのことを聞く」か「手紙を渡す」かが、分かれ道になるようである(言うまでもなく「手紙を渡す」方が信頼度の上がり具合が大きい)。

 

 いや待て、私の場合「どっちが好み?」でいつも「無選択」を選んでるわ(^^;

 

 

 戦闘終了後は夜の上野公園で宴会。 しかしすみれ!甘酒で酔うなよ(^^;

 

 

 

 

 

<第2話>

 

 

 紅蘭を部屋まで送っていくとすみれがやってくる。「紅蘭のことどう思った?」という質問にはLIPS選択で「変わった娘だね」を選択すると「さすがですわね」となり、ポイントアップ。

 

 ただし、すみれが愛情度の順位でアイリスより下位にいるときは、すみれが受付に顔を出し、2階廊下ではアイリスと遭遇する。

 

 

 すみれが受付に現れたときのLIPS選択は「かわいい人?」を選ぶと当然信頼度が下がるので、それ以外を選択すればよろしい。信頼度は、、、変化しない(^^;

 

 

 

 夜の見回り、 すみれと親しくなりたい人は地下のトレーニング室に行くこと。
 何かと理由を付けて紅蘭の誘いを断ろうとしたが、結局部屋に来いと誘われた(^_^; この時(2回目のプレイ時)は、紅蘭のイベントの後ですみれのイベントまで実行可能だという事を知らなかったので、紅蘭の誘いを無視し(すまん、紅蘭(^_^; )地下のトレーニングルームに。

 

 ここではすみれのミニゲーム「帝都のトビウオ」がプレイできる。ここで溺れるすみれを助ければすみれの大神に対する好感度はぐぐぐ〜んとアップアップぅ!

 

#信頼度を上げるポイントが最高で8ヶ所もあるのだ。

 

 

 

 水着姿のすみれを発見(☆_☆)

 

 水着の部分をクリックすると、「この水着どう思います?」と聞かれる。
 「よく似合う」と答えたら「似合うのは判ってる、、、うんたらかんたら」といちゃもんを付けられる(^^;
 「変わったデザインだね」で好感度がアップ。その次は当然一緒に泳ぐことにし、着替えているとすみれの悲鳴が。
 どうやら、足をつったか何かで溺れているようだ。ここでミニゲームスタート。

 

 

 すみれは訓練(本人は「気分転換」といっているが)のためにプールに機雷(と言っても空気爆弾)を浮かべていたのだが、それを避けながら溺れているすみれのところまで行ってすみれを助けるというゲームである。制限時間は30秒で、慣れないと結構難しい(^_^;

 

 

 助けた後のLIPS選択は「大丈夫か?」よりは「ばかっ!気を付けろ!」の方がよいよい。お嬢様なすみれは恐らく人に本気で怒られたことなど無いであろうから、こちらの方がベターであると思うのだ。実際、好感度も上がる。

 

 「大丈夫か?」を選択すると、「部屋まで送ろう」という大神の申し出を断り、一人にさせてくれと言われる。当然その夜のすみれとのイベントもそこで終わりである。

 

 

 なので、「ばかっ!気を付けろ!」を選択した後は、当然すみれを部屋まで送っていくべし。
 その前に着替えるのだが、すみれが更衣室に入った後で「更衣室に入る」一つだけのLIPS選択。制限時間は結構長く、じれったい。この場合は入っても問題はないので決定ボタンを押して入ってしまおう(^^;

 

 更衣室に入ると、すみれはシャワーを浴びているようだ。そこでのLIPS選択で「シャワー室に入る」「トレーニングルームに戻る」とあり、後者を選択するべし。

 

 「シャワー室に入る」を選ぶとすみれに見つかり、思いっきり嫌われる(^^;;;;;; すみれはトレーニングルームからそのまま自分の部屋に帰ってしまった。まぁ、当然だわな(^^;

 

 

 その後(もちろん、「シャワー室に入らなかった」場合である(^^; )すみれを部屋まで送ると、すみれが「お部屋でお茶でも飲んでいきません?」と誘うので、「いいね、おじゃまするよ」を選ぶと、その場でさくらとばったり出会う、、、、やべぇ〜〜(^_^;

 

 

 LIPS選択が出てくる。選択肢は3つ(無回答を含めると4つか(^^; )だが、すみれ優先の人は「素直に話す」を選択。
 「あわてる」を選ぶと、すみれがさっきのお礼とばかりに助け船を出してくれ、さくらへの誤解も防げて何とか難を逃れ、しかもすみれ&さくら双方の信頼度が上がる上に、すみれの部屋にまで入れるので、一番美味しい。
 何も答えない(制限時間オーバー)だと、嫉妬深いさくらは(^^;思いっきり誤解(でもないけど(^^;; )して、怒って行ってしまう。それを見たすみれも怒ってさっさと自分の部屋に入ってしまって何も良いことがない。
 言い訳をした場合もさくらは怒ってしまう(信頼度は下がる)が、すみれの部屋には入れる。

 

 本当のことを言った場合もすみれの機嫌を損ねる。

 

 

 

 翌日、舞台公演でさくらがトチる。舞台に出て激怒するすみれを止めにはいると、すみれの信頼度が下がる。ここでは止めに入っても誰の信頼度も上がらないので、無選択のまま(そのまま見守る)がベスト。

 

 

 さくらを責めるすみれ。さくらに今夜中に舞台を直すように言うすみれ。さすがにそれは酷なので、ここで大神はちょっとさくらをかばうが、すみれが「じゃ、少尉が直す?」と聞くので「判った、俺が直そう」と言うと、それに対するすみれの反応として、前夜の見回り時にすみれのイベントがなかった場合は「じゃ、お願いしますわ」と素っ気ないが、前夜にすみれを助けた場合は、「・・・・私も少し言い過ぎましたわ、、、、昨夜も助けていただいたのに、、、、云々云々」とややしおらしくなる。当然ながら信頼度も上がる。

 

 

 芝公園での戦闘に向かう際、前々夜にすみれを助けた場合は「少尉、プールので借り、必ずお返ししますわ(*^_^*)」となかなか可愛い。

 

 

 

 

 

<第3話>

 

 

 ここではマリアがメインなので、すみれとの特筆すべきイベントは少ない。

 

 もぎりの仕事が終わって舞台へ行く前に2階のサロンに行くと、すみれとのイベントがある。
 「何故シンデレラの魔法が12時で解けるか?」という問いに対して、LIPS選択は「話の都合さ」「魔法とはそういうものだ」の2つ。とりあえず後者を選べばすみれの信頼度が上がる。

 

 

 舞台のセットの片づけで倒れてきたセットを支えているときのLIPS選択、「余裕をかます」「助けを呼ぶ」のうち、前者を選択するとすみれに「誰が見てもやせ我慢ですわよ」と、嫌みを言われて信頼度が下がる(^_^;が、無選択(つまり「無言で耐える」(^^; )だと、「あら・・・結構がんばるじゃありません?」と、信頼度が上がる。

 

 

 その後第1の戦闘シーンが終わってマリアに隊長失格を宣言された後、「マリアとちゃんと話を付けなければ」でマリアを捜しに出掛けるが、舞台袖に行くとすみれがいて肩を揉まされる。すみれ目当ての人はぐっと我慢してすみれのご機嫌を取る。但し、LIPS選択では何も選択せずに無言のまま肩を揉んでやる方が信頼度の上がり具合が大きい。
 ちなみに肩を揉んでいるシーンの大神のこめかみには青筋が立っている(^^;;;;

 

 

 また、第1の戦闘シーンに於いて、大神が子供をかばって負傷した場合は、一度目覚めたあと紅蘭が作った薬を飲んで一眠りしてからその次ぎ目を覚ましたときにすみれが部屋に入ってくるというイベントがある。
 お見舞いとしてハイビスカスの花を持ってきてくれるのだが、なんでもわざわざ南洋から取り寄せたらしい(^^;
 但しこれはすみれが愛情度でトップにいる場合に限られるが、ここで信頼度が上がる。

 

 

 

 

 

<第4話>

 

 

 アイリスがメインのため、これまたすみれの出番は少ない。

 

 アイリスとのデートに行く場合のみ、当日デートに行く前にすみれの部屋に行くと、手紙を書いてる最中のようで、すみれに質問されてLIPS選択が出るので正解を選ぶと好感度が上がる。ちなみに正解は「『かしこ』だよ」である。

 

 

#「意味がわかんない」という人は実際にプレイして確かめるようにっ!(^^;;

 

 

 デートに行かない場合は、すみれの部屋に行くことは出来きず、「アイリスが家出した」イベントが発生するがこの場合はすみれの信頼度は変化しない。
 ので、すみれの信頼度を上げておきたいならアイリスとデートに行くのが良かろう。

 

 

 大神が長官室で絞られているときにすみれ・紅蘭・カンナの3人が立ち聞きしているのだが、アイリスが部屋を飛び出したときにドアと壁に挟まれてペシャンコに、、、、
 すみれ目当ての人としてはここのLIPS選択で「3人組を助ける」を選びたいところだが、助け(ようとし)ても別に信頼度は上がらないので時間の無駄。

 

 アイリスの部屋の前で、先の3人組がアイリスの説得を買って出る。ここですみれを選べばすみれの信頼度が上がる。どのみち誰に説得に行かせても無駄なので、信頼度を上げておきたい隊員を選ぶべし。この場合は、当然すみれですわね。

 

 

 

 

 

<第5話>

 

 

 すみれとカンナがメインである。すみれ目当てならここでポイントを稼いでおきたいところ。
 以下の文章は、「カラテ女計画」とほぼ同じ文体であることを予め了承願いたい(^^;;

 

 

 すみれとカンナが大喧嘩した時、さくらが大神になんとかしてくれと言うのでLIPS選択。ここでは「この際思いっきりやれ!」を選ばないと、すみれの信頼度が下がる。
 作戦会議のために招集がかかり、他の者はそのまま作戦室に行くのだが、すみれとカンナはボロボロになった服を着替えるために自分の部屋に戻る。ここでフリー移動モードになるので、大神もそのまま作戦室に行かずに、すみれの部屋に行く。
 そこでLIPS選択「すみれくんのことが心配でね」と言っておき、次に「作戦室まで一緒に行こうか」と誘うと、好感度がかなり上がる。

 

 しかし、作戦室に向かう地階の通路でカンナと鉢合わせしてしまう。ここでのLIPS選択は無回答を含めて4つあるが、殆どの選択肢でカンナばかりかすみれの愛情度まで下がってしまうのでこれは注意。

 

 すみれ狙いとしては「そういう言い方はよせよ」がベスト(少なくともすみれの信頼度が下がることはない)のようだが、カンナの信頼度が下がってしまう。でも、すみれ狙いならそんなこと意に介しちゃいけない(すまん、カンナ(^^;;; この借りは「カラテ女編」で、、、(^^;;;;; )

 

 

 また、すみれとカンナを両天秤にかけたい人は、「作戦室まで一緒に行こう」を選択せずに、「二人でどこか行こうか?」を選択するべし。

 

 これなら、二人のうちのどちらかだけと作戦室に行くわけでもなく、また鉢合わせすることもないので、すみれ&カンナ双方の信頼度が下がるのを避けられる。

 

 

 会議の後のフリー移動では、は紅蘭の相談相手をしてやる。その後すぐに待ち合わせ場所の玄関ホールに行かなくても、紅蘭とのイベントはもちろん、さくら&マリアとのイベントやアイリスとのイベントを見た後で玄関に行っても「さすがは少尉、時間に正確ですわね」と信頼度が上がるので、相当待たせても大丈夫なようでだが、移動数5部屋を超えるとまずいようである。

 

 

 

 表玄関から廃屋敷に入ると二人は早速喧嘩を始め、別々の方に行ってしまう。

 

 LIPS選択では「すみれくん、待て!」が原則であろう(すみれ狙いなら)。
 「二人とも待て!」を選ぶと、その時点での愛情度(信頼度)の高い方の後を追っていくことになるので、明らかにすみれの方が愛情度が高いと判っている場合以外は選択しない方が良かろう。

 

 

 すみれを追っていった最初の部屋ですみれが相手をののしり「そう思いません?」と訊いてくるときのLIPS選択は、「無回答(選択しない)」がベストのようで、「少尉! なんとかおっしゃってくださいな」というすみれに対して大神は「君たちの喧嘩に俺が口出ししてもしょうがない・・・・・(以下略)」と答え、すみれの信頼度が上がる。

 

 

 「カンナを追っていった場合」に限り、1階寝室ですみれと出会う。すみれが足音を聞いたという。LIPS選択「ケンカを止める」「すみれの話を聞く」はどちらを選択してもしなくても二人の信頼度に変化はない。次のすみれの「こんなバカほっといて私と一緒に行きません?」に対してのLIPS選択は、すみれ狙いなら当然「そうするか!」であろう。「3人一緒に行こう」だと両者信頼度は上がりも下がりもしないので一番公平ではあるが、その後はやはりカンナと一緒に行くことになる。

 

 すみれ狙いの人が玄関ホールでカンナの後を追うか? という疑問もあるかも知れないが、その時のLIPS選択で「二人とも待て!」を選んで、すみれの後を追いたかったのにカンナの後を追ってしまった。という場合には、ここですみれに乗り換えることが出来る。と言う解釈も成り立つわけで、案外無意味でもなさそうである(^^;;;;

 

 

 

 2階の応接で敵を逃がし、すみれがその後を追うのですみれの後を追っても良いが、どうせ見失うし、追ってもすみれの信頼度は上がらないので追うだけ無駄。

 

 次に2階の使用人室で敵を捕らえようとした時にすみれの手にクモが落ちてきて半狂乱になるすみれ。ここではすみれ狙いとしては当然「すみれを助け」るべきで、すみれがクモに噛まれた時のLIPS選択で「手から毒を吸う」と言うのを選択すると、すみれの愛情度が高ければ、すみれのかわいい照れた表情が見られる(*^_^*)
 無論、信頼度も格段にアップするのですみれ狙いの人はこれを選択するべし。

 

 逆にすみれの愛情度(信頼度)が低いときにこれを選択すると、「何の冗談ですの?」と突っ込まれてしまい、信頼度も上がらない(;_;)。

 

 

 次に出るLIPS選択は「今は俺が居るじゃないか」、その次は「弱気なことを言うな!」がよろしい。
 すみれは手を噛んだクモを毒グモだと勝手に思いこみ、消毒用の薬を捜す羽目になるが、これですみれの信頼度はアップ。

 

 また、ここで薬を早く見つけてやらないと、この次の戦闘シーンでのすみれの体力値が落ちてしまう。
 ちなみに薬は1階控え室にある。

 

 

 薬を塗ると助けてくれたことの礼を言われ、LIPS選択があるが「当たり前のことをしただけだよ」を選択するのが正しい(すみれの信頼度も上がるし)。

 

 

 その後すみれと二人でカギを探しに行くが、1階使用人室でカギの束を見つけると2階寝室に入れるようになるので、そこでもう一つカギを見つける。これで1階厨房に入れるようになる。

 

 

 以降は、すみれとカンナ二人に共通のイベントなので「〜STORY(2)〜」に譲ることにして省略(^^;

 

 

 

 

 

<第6話>

 

 

 もぎりが終わって2階のサロンに行く、、、、その前に楽屋ですみれとのイベントがある。

 

 

 何やら不機嫌そうな顔をしている、、、、LIPS選択が出てくる。「カンナのことだろう」「舞台のことだろう」「俺のことだろう」とあるが、正解は「舞台のこと」である。

 

 どうやら脇役であることが不満らしいが、その次のLIPS選択は「いや、そうは思わない」or「無回答」を選べば、信頼度が上がるようだ。ただし、「そうは思わない」を選択すると一度信頼度が下がってから上がるので、結局変わらないことになるから、「無回答」がベストである。
 「全くその通りだ」では、プライドの高いすみれの信頼度は上がらない。

 

 「俺のことだろう」を選ぶと、すみれの愛情度が高い場合は「あら、、少尉のことで腹を立てたりなんかしませんわ。私と少尉の仲ですもの(*^_^*)」と、なかなか可愛い。信頼度も上がる。
 愛情度が低い場合には軽くあしらわれる上に信頼度が下がる(^_^;

 

 

 当然ながら、支配人室前の廊下でさくらにサロンに行こうと誘われたときにホイホイ付いていってしまうと、すみれとのこのイベントは見れない。

 

 

 

 2階のサロンで一人一人に声をかけていく。
 すみれの場合はLIPS選択で「俺もすみれ君のエサになりたいな」を選ぶと、信頼度が上がる(^^;; が、これは信頼度が高いときだけで、低いときは軽くあしらわれるだけで変化無し。
 「いやぁ、はまり役だなぁ」では、愛情度が低いときは信頼度変化無しだが、高いときにこれを選択すると信頼度が下がる。

 

 

 いやぁ、奥が深い\火暴/

 

 

 

 宴会の準備ではすみれとアイリスが楽屋で片づけや食器類の準備をすることになるので、後で顔を出しておく。
 但し、すみれが愛情度でトップにいるときには、LIPS選択で「他のみんなを手伝う」を選ぶと否が応でもすみれの手伝いをさせられる。

 

 

 サロンで解散するとき、すみれが愛情度でトップの時に、直前のフリー移動中にアイリスのシャワーシーンを覗いてアイリスを怒らせているときに限ってLIPS選択が出る。

 

 「アイリスに何をしていたの?」と聞かれるが、「無選択」以外は全てすみれの信頼度が下がるので注意。

 

 

 すみれが愛情度トップの場合は、一通り全員を見て回って(宴会場所である)楽屋に行く途中の廊下ですみれと出会う。「あら、少尉一人を残してくつろいでいるほど冷たい女じゃありませんことよ」と、大神を呼びに来たようだ。

 

 

 

 

 

<第7話>

 

 

 トランス状態になったさくらを他の隊員達が心配するので、隊長としてはLIPS選択では「陽気に振る舞う」を選択するべきところである。するとすみれが「さくらさんのことですから心配要りませんわ」と言うが、どうも大神がわざと陽気に振る舞ったことを見透かしているような言いぶりである。

 

 医務室を出て大神が途方に暮れていると、いきなり目の前が真っ暗になり、「だ〜れだ?」

 

 

 初めてこのイベントに遭遇したとき、、、、、、、、
 「え?え? 誰? 今の声は明らかにすみれだよなぁ〜 でもすみれがこんなことするか? ええっ?ホントにすみれ?」
 と、かなり焦ったモノである(^_^; なんとか制限時間内に「すみれくんだろう?」を選択したが、この時は本当にびっくりした。

 

 

 その次のLIPS選択は「礼を言う」は信頼度変化無し。「元気を出す」を選べばすみれの信頼度がアップする。だが、信頼度の上がり具合がもっとも高いのは無選択の場合である。

 

 

 「少尉に元気を出して欲しかったから、、、」「でも私、他の殿方にはこんな事しませんわよ」「他ならぬ少尉のことですもの、、、少尉を元気づけたかったから、、、」等というセリフを聞けば、お嬢様ぶったすみれもやはり年頃の女の子なんだとイヤでも再認識させられるであろう。
 う〜ん、かわいいぞっ! すみれ!(*^_^*)(*^_^*)

 

 ちなみにこのイベント、すみれが愛情度で1位にいる場合、又はさくらが1位ですみれが2位にいるときに発生する。

 

 

 

 その後、天海との最後の戦闘に赴く。前半4人だけで行くのでちょっと心配であったが、さくらとすみれ(特に愛情度の高いときのすみれ)の攻撃力に感動(^^)

 

 1回目にプレイしたときはすみれの愛情度が低かったので、移動範囲が狭くて「結構使いにくい奴だなぁ」と思っていたのだが、今回(というか、愛情度でトップいるとき)は別人のような働きぶりである。マジで感動してしまった。

 

 

 

 

 

<第8話>

 

 

 新年の挨拶の後、すみれが初詣に誘ってきた。この時点では既にすぐに誘いに乗っても大丈夫だという事を確認済みだったので、二つ返事でOKした。頬を染めながら「二人きりでこっそり抜け出しましょう、、、」と言うすみれがまたイイ(*^_^*) 当然愛情度はかなり上がる。

 

 支配人室に行ってからすみれを部屋まで迎えに行くと、普段の肩口まで出している着物に着替えていた。「せっかく二人きりなのだから誰にも邪魔されたくないから普段着にした」というので、LIPS選択では「その方が良いね」を選べばまたポイントアップ。

 

 

 初詣は明治神宮。残念ながらムービーは無く、静止画のみでちょっとがっかり。
 「ダンスは殆どやったことがないので自信がない」と言う大神に「いずれそのうち招待して、教えて差し上げますわ」と言うすみれ。これが実はエンディングムービーへの伏線になっているのだ。

 

 

 縁日の露店を覗いたときのLIPS選択は「見るのは初めてかい?」が無難で良かろう。
 その後人気のないところに連れて行かれるが、そこで花組メンバーと出会う。正確に言えば、一人で初詣に来ていたさくら、そして大神とすみれのあとを付けてきていた他のメンバーと出会うのである。

 

 

 次の戦闘シーンですみれとの合体技が出せるようになる。これも見ていると結構笑える(^^;

 

 

 光武が壊れた後の作戦会議の席上、特訓を拒否するすみれ。大神としては「各自の判断に任せる」しかないわけだ。

 

 

 

 3週間ぶりに帰ってきて玄関でさくら・カンナと話をした後、他の隊員達の様子を見てくるのだが、すみれは2階のサロンにおり、声をかけたときのLIPS選択がある。
 選択肢は3つだが、どれを選んでも「ずっと遊んでいた」というすみれに大神は呆れて嫌みを言う。するとすみれが「少尉も他の人と同じ事をおっしゃるのね」と信頼度が下がる、ちなみに無選択だと信頼度が下がる事態は避けられるので、すみれ狙いなら「無選択」がベスト。

 

 

 その後他のメンバーの所に行くか長官の所に行くのだが、自分の部屋の前を通るルートを通っても、2階のホールを通るルートを通っても、榊原由里が現れ、「すみれさんは、、、、、、云々云々」と説明してくれるのである。 どうやらこの榊原由里とのイベントはすみれと会った後は必ず発生し、不可避イベントのようであり、どのルートを通っても必ず現れる

 

 、、、、、、、と思っていたのだが、他の5人の隊員全員の様子を見てから最後にすみれの所に行くと、そこで警報が鳴り、出撃とる(つまり、由里とのイベントがなかった)場合もあるので、道草を食いすぎるとこのイベントはないようである。そうすると、大神はすみれのことを誤解したままということに、、、、

 

#その後の調査で、移動数11部屋目で警報が鳴るらしいことが判明した。

 

 

 

 榊原由里の説明にあるように(道草食い過ぎた人は見れないけど)、資金繰りのために奔走していたのだが、そんなことを知らない大神としては、特訓から帰ってきて2階のサロンですみれと会ったときのLIPS選択では「君には呆れたよ」or「いい加減にしろ!」のどちらかを選びたくなるモノである。私も1回目&2回目はそれを選んだ。

 

 これを聞いたらすみれの部屋に直行して、さっき誤解していたことを詫びるべし。これですみれの信頼度は上がる。

 

 

 

 

 

<第9話>

 

 

 魔神器のある地下の守りを強化するため、あやめと二人で地階で何やら話し込む。

 

 その噂を聞きつけた花組隊員達は大神にあやめと地下室で何をしていたのか問い詰める。大神の部屋に入ってくるのは愛情度トップの隊員(この場合はすみれ)だが、誰が来ても問答の内容はほぼ同じ。LIPS選択が3つあるが、無回答は良くないと思うのでとりあえず無難な選択をする。「本当のことを言う」を選んでも、その後のストーリーの展開には影響はないようである(^_^;

 

 

 あやめが「殺女」として覚醒して叉丹と共に去ってしまった後、大神は隊員全員の様子を見て回る。すみれは2階のサロンにおり、LIPS選択は「素直じゃないな!」「少し休んだ方が良い」どちらでも良い。

 

 すみれは表面上、自分をこんな生活に引きずり込んだあやめのことをなじるが、あまりに激昂して泣き出すので、ここで抱きしめてやろう。
 「あぁ、やっぱりすみれも普通の女の子だなぁ、、、でも自分の感情を素直に表現できないなんてなんて不器用なんだ、、、、う〜ん、なんて愛おしい奴、、、、」
 ・・・・・・・・これはこのシーンを見た者だけが味わえる感動である(火暴)

 

 ただし、すみれが愛情度でトップにいない場合は、どちらの選択肢を選んでも素っ気ない反応しか示してくれない。

 

 

 

 

 

<第10話>

 

 

 期待していた翔鯨丸のブリッジでのすみれとのイベントは、、、、無し、、、、(;_;)
 な、なんでやねん、、、、初詣のシーンといい、すみれの待遇良くないぞ>レッドカンパニーさん

 

 聖魔城城門にて、さくらの必殺で6匹倒す 「おぉ、やりぃ (^^)/」
 すみれの必殺で一気に8匹潰す 「偉いぞ! すみれ! (^^)/」

 

 

 

 本来すみれが倒れる場面(鹿を道連れにする場面)では、すみれが愛情度トップの場合はさくら代わりにが命を落とす。

 

 

 叉丹戦、途中で湧いてきた降魔をすみれの必殺で「ついでに」潰す。やっぱすみれは良いキャラだわ。

 

 

 

 

 

 すみれのエンディングは、迎賓館のようななんかすげぇ豪邸の前ですみれが他の多くの来賓の挨拶を受けているところに、おそらくはすみれが差し向けたのであろう馬車に乗って大神がその場に降り立つ。
 その大神の姿を見つけたときのすみれのリアクションがまたイイ!(^^;

 

 その後はダンスパーティで大神とすみれが一緒に踊る。二人がキスを交わしたところでエンディングテーマスタートとなる。

 

 どちらかというとさくらのエンディングよりは、すみれのエンディングの方が設定に無理が無くて良いぞ(^^;

スポンサード リンク